錦市場
さて、お腹もいっぱいになったところで、おとんとゆりまんのリクエストにより、錦市場へ。

いやー、すごい人です。日曜日だし。
人ごみは苦手だけど、市場はやっぱり楽しい。
私のお目当ては、やっぱり、京野菜。そして、生麩。湯葉。

自分ち用に生麩と湯葉を買って、会社のみなさんにお豆の入ったおせんべいを購入。

そして、食材じゃないけど、この間、マクロビマルシェのメルマガに書いてあった、絹と綿の靴下の重ね履きが気になっていたところ、両方売っていたので購入。
絹の靴下→綿の靴下→絹の靴下→綿の靴下という順で重ね履きをすることで、
冷えを防いで、体から毒素を出すことが出来る!らしいですぞ!
そういえば、別のお店でゴム製の湯たんぽも購入。京都とはぜんぜん関係ないけど。笑
これで、冬の冷え対策は万全。
あとは、ネギと生姜、たくさん食べるぞー!オー!!

ぎゃおー!エイリアン? 怪獣みたい。

いやー、すごい人です。日曜日だし。
人ごみは苦手だけど、市場はやっぱり楽しい。
私のお目当ては、やっぱり、京野菜。そして、生麩。湯葉。

自分ち用に生麩と湯葉を買って、会社のみなさんにお豆の入ったおせんべいを購入。

そして、食材じゃないけど、この間、マクロビマルシェのメルマガに書いてあった、絹と綿の靴下の重ね履きが気になっていたところ、両方売っていたので購入。
絹の靴下→綿の靴下→絹の靴下→綿の靴下という順で重ね履きをすることで、
冷えを防いで、体から毒素を出すことが出来る!らしいですぞ!
そういえば、別のお店でゴム製の湯たんぽも購入。京都とはぜんぜん関係ないけど。笑
これで、冬の冷え対策は万全。
あとは、ネギと生姜、たくさん食べるぞー!オー!!

ぎゃおー!エイリアン? 怪獣みたい。