久留和のcafeアーセンプレイス『海山ばざーる』~!!-その1-
19日の日曜日、久留和のカフェ、アーセンプレイスにて「海山ばざーる」というイベントに出店させていただきました。

ご来場、お買い上げいただいた皆様、素敵な企画と場所を提供してくださったお店の方々、ほんとうにありがとうございました!この場を借りてお礼申し上げます。
今回、わが夢の「ヴィーガンマフィン屋さん」の出店は、また次回の機会となりましたが、いっしょに出店を申し込みさせていただいた友人の器職人の堤さんの陶器を出店させていただく運びとなりました!
今日は、その出店準備からクローズにいたるまでの楽しかった様子を一部始終(笑)お伝えいたします。
更新を楽しみにされていた方々、お待たせしました!!
では、始まり始まり~!

お店に到着!今日は楽しい一日になるぞ~!よろしくお願いしまーす!!

出店場所の2Fカフェスペースから見たお店目の前の海の様子。朝は引き潮で岩がゴツゴツ。

ぐい飲み、お茶碗、小鉢、とりあえずどんどん並べていきます。

小鉢にデミタスカップ、どんどん並べていきます。

うわ~!机の上はところせましと器だらけ!(笑)

いつも、ギャラリーなどの証明の下にセットする棚も、海辺の自然光の中でやわらかくいい感じ(*^_^*)

器の向こうに海!こんなロケーションの陶器屋さん、最高ですな~!

自然光の下で、みんな、きれいにいきいきしてイイ感じ。

今回、私のお目当ては、真ん中に写っているこの小鉢。写真だとよくわからないけど、底の模様が絶妙に綺麗なんですよぉ。

開店準備にいそしむ、出展者のみなさま。

いよいよ開店です!つづきは
「久留和のcafeアーセンプレイス『海山ばざーる』~!!-その2-」にて引き続きお楽しみください!

ご来場、お買い上げいただいた皆様、素敵な企画と場所を提供してくださったお店の方々、ほんとうにありがとうございました!この場を借りてお礼申し上げます。
今回、わが夢の「ヴィーガンマフィン屋さん」の出店は、また次回の機会となりましたが、いっしょに出店を申し込みさせていただいた友人の器職人の堤さんの陶器を出店させていただく運びとなりました!
今日は、その出店準備からクローズにいたるまでの楽しかった様子を一部始終(笑)お伝えいたします。
更新を楽しみにされていた方々、お待たせしました!!
では、始まり始まり~!

お店に到着!今日は楽しい一日になるぞ~!よろしくお願いしまーす!!

出店場所の2Fカフェスペースから見たお店目の前の海の様子。朝は引き潮で岩がゴツゴツ。

ぐい飲み、お茶碗、小鉢、とりあえずどんどん並べていきます。

小鉢にデミタスカップ、どんどん並べていきます。

うわ~!机の上はところせましと器だらけ!(笑)

いつも、ギャラリーなどの証明の下にセットする棚も、海辺の自然光の中でやわらかくいい感じ(*^_^*)

器の向こうに海!こんなロケーションの陶器屋さん、最高ですな~!

自然光の下で、みんな、きれいにいきいきしてイイ感じ。

今回、私のお目当ては、真ん中に写っているこの小鉢。写真だとよくわからないけど、底の模様が絶妙に綺麗なんですよぉ。

開店準備にいそしむ、出展者のみなさま。

いよいよ開店です!つづきは
「久留和のcafeアーセンプレイス『海山ばざーる』~!!-その2-」にて引き続きお楽しみください!
スポンサーサイト